2010年01月09日
冬の奥飛騨へ
先日のお休みに、奥飛騨へ行ってきました。
1月5日に出発
したので
ぎりぎり年始の割引期間にひっかかっていて、
行きはETCで1000円に
(帰りは通常通りでしたが・・・)
場所が場所なので、雪
には覚悟していたのですが・・・

↑こちらは高速道路の様子。
雪の壁ができています
こんな景色、テレビ
で見たことある・・・。
行き先は、奥飛騨温泉郷の平湯温泉。
山をどんどん登り、
ついには・・・

おおお~
マイナス8度。
もう、これくらいになると、
マイナス3度もマイナス8度も、
実際よくわからなくなります
旅館に着いたあとは、少し散策を。

つららの長さが、ありえないことになっています。
刺さると、大惨事になりそうです
しばしの散策
のあとは、
温泉
をゆっくり楽しみ、とっても癒されました
次の日は、高山市街に寄って帰ることに。
山地ほどではないけれど、こちらにも雪が。

情緒あふれる町並に、しんしんと降り続く雪
がとてもよく合います。
古い町並
を保存している区域では、
消火栓もコンビニも、全部茶色でした。
景観の保全に力をいれているんですね。
京都の、茶色いマクドナルドを思い出しました。
なんだか、雪の写真ばかりですが・・・
とっても印象的だったのです。
まーっ白な世界、きれいでした。
住んでいる方は、大変なのでしょうけれど・・・。
by.ナガイ
オーダーメイドジュエリーを紹介しています
http://www.at-shun.com/
オリジナルブランドSHUNのジュエリーを販売しています
http://www.rakuten.ne.jp/gold/at-shun/
アトリエ春京都店のブログもどうぞ
http://ameblo.jp/kyoto-shun/
アトリエ春大阪店のブログもどうぞ
http://shunosaka.blog83.fc2.com/
1月5日に出発

ぎりぎり年始の割引期間にひっかかっていて、
行きはETCで1000円に

(帰りは通常通りでしたが・・・)
場所が場所なので、雪


↑こちらは高速道路の様子。
雪の壁ができています

こんな景色、テレビ

行き先は、奥飛騨温泉郷の平湯温泉。
山をどんどん登り、
ついには・・・

おおお~

マイナス8度。
もう、これくらいになると、
マイナス3度もマイナス8度も、
実際よくわからなくなります

旅館に着いたあとは、少し散策を。

つららの長さが、ありえないことになっています。
刺さると、大惨事になりそうです

しばしの散策

温泉


次の日は、高山市街に寄って帰ることに。
山地ほどではないけれど、こちらにも雪が。

情緒あふれる町並に、しんしんと降り続く雪

古い町並

消火栓もコンビニも、全部茶色でした。
景観の保全に力をいれているんですね。
京都の、茶色いマクドナルドを思い出しました。
なんだか、雪の写真ばかりですが・・・
とっても印象的だったのです。
まーっ白な世界、きれいでした。
住んでいる方は、大変なのでしょうけれど・・・。
by.ナガイ
オーダーメイドジュエリーを紹介しています

http://www.at-shun.com/
オリジナルブランドSHUNのジュエリーを販売しています

http://www.rakuten.ne.jp/gold/at-shun/
アトリエ春京都店のブログもどうぞ

http://ameblo.jp/kyoto-shun/
アトリエ春大阪店のブログもどうぞ

http://shunosaka.blog83.fc2.com/
Posted by Atelier shun at 11:30│Comments(0)
│プライベート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。