2009年07月04日
ありがたやー

今日は工房で使われている道具・工具を紹介したいと思います。
リングなどの制作に欠かせない道具の1つに
←金床(かなどこ)というものがあります。
ドンッ!と、切り株のよーなものがあり、
ドスッ☆と、その上に突き刺さる 杭のよーなもの。
この杭のような上の部分は平面になっていまして 、
制作途中で素材が反ったり、また、平面が欲しい時に
金槌や木槌で打って形を整えてゆきます。
他にも金床のように、面を打ち出す為の道具はあるんですが、
この切り株に突き刺さっているものが使い良いです。
土台が どっしりとしているので、
思いっきり打っても はね返りが少なく、
沢山の力が素材に伝わって 思った形にしやすいんです。
毎日毎日僕らは この金床の あたまを容赦無く叩いているわけですがー
こいつが居ないと 仕事にならないという大切な道具の1つです☆
胴に綱が巻かれているのは
金床の神様、
ありがたやー デス☆
BY.カワチ
オーダーメイドジュエリーを紹介しています

http://www.at-shun.com/
オリジナルブランドSHUNのジュエリーを販売しています

http://www.rakuten.ne.jp/gold/at-shun/
アトリエ春京都店のブログもどうぞ

http://ameblo.jp/kyoto-shun/

↑
クリックをお願いします

↑
ダブルで応援お願いします
Posted by Atelier shun at 16:31│Comments(0)
│仕事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。