2013年05月25日
CHEDILUANG ♪+
日も暮れると室内もだいぶ涼しくなりますが
わたしがいつも仕事をしている滋賀本店2F事務所は
日中とってもとってもとーーーっても暑いです
屋外の木陰のがよっぽど快適。
部屋に入って3歩進むと、最後・・・
もわっとしたイヤーな空気に絡まれ、
その奥はさらに熱気球に乗ってるかのごとく暑いです。
(わたし乗ったことないんですけどねっ♡♥)
しかも自分の席が一番暑い位置・・・。
そんなときは工房に行って職人さんたちの仕事を見学に行き
(決してじゃましに行くわけではないですよっ♡♥)
涼みまくって、自身の不快指数を下げます
同じ2F室内なのにどうしてこんなに暑さが違うのでしょうか???
_____
・・・では本題
(笑)
暑いと無性に食べたくなるもの。
かき氷
?アイス
??
も、もちろんなのですが、私Shilmy的には・・・
(:
激辛エスニック料理
:)
というわけで(←?)先日のお休み、大阪 北堀江にあります
タイ料理バイキングに行ってきました

じゃじゃーーーん!どかん!!と大盛り

えっ?もちろんおかわりもしましたよ

種類豊富でおいしさ満点の料理の数々に毎度毎度驚嘆です
なかでも一番のお気に入りは写真右上のグリーンカレー
お値段もリーズナブルな平日のランチタイムがおすすめです !
しかしながらいつ行っても大賑わいなので、
ランチタイムスタートの12:00から行かれたほうがいいですよっ!!
さて、最後に振り返っていつも思います・・・。
わたし、なんて盛り付けのセンスがないのでしょう。
こんなにおいしそうなのにイマイチ写真がパッとしない。
ただただ自分たべたいがままにお皿に乗っけたという残念さに辟易します。
ちなみにこの日の料理はこぼれる系?(お皿によそいにくい系?)が多かった、と
ひとこと言い訳をしておきます。。。
_______
盛り付けテクニックの向上と、2F事務所が涼しくなること
を
切に願うShilmyでしたっ
お知らせ
6月5日(水)は社内研修のため休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
アトリエ春のHPはこちら
http://www.at-shun.com/
オリジナルブランドSHUNのジュエリーを販売しています
http://www.rakuten.ne.jp/gold/at-shun/
アトリエ春京都店のブログもどうぞ
http://ameblo.jp/kyoto-shun/
アトリエ春大阪店のブログもどうぞ
http://shunosaka.blog83.fc2.com/

わたしがいつも仕事をしている滋賀本店2F事務所は
日中とってもとってもとーーーっても暑いです
屋外の木陰のがよっぽど快適。
部屋に入って3歩進むと、最後・・・
もわっとしたイヤーな空気に絡まれ、
その奥はさらに熱気球に乗ってるかのごとく暑いです。

(わたし乗ったことないんですけどねっ♡♥)
しかも自分の席が一番暑い位置・・・。

そんなときは工房に行って職人さんたちの仕事を見学に行き
(決してじゃましに行くわけではないですよっ♡♥)
涼みまくって、自身の不快指数を下げます
同じ2F室内なのにどうしてこんなに暑さが違うのでしょうか???
_____
・・・では本題
暑いと無性に食べたくなるもの。
かき氷

も、もちろんなのですが、私Shilmy的には・・・
(:

というわけで(←?)先日のお休み、大阪 北堀江にあります
タイ料理バイキングに行ってきました


じゃじゃーーーん!どかん!!と大盛り


えっ?もちろんおかわりもしましたよ

種類豊富でおいしさ満点の料理の数々に毎度毎度驚嘆です

なかでも一番のお気に入りは写真右上のグリーンカレー
お値段もリーズナブルな平日のランチタイムがおすすめです !
しかしながらいつ行っても大賑わいなので、
ランチタイムスタートの12:00から行かれたほうがいいですよっ!!
さて、最後に振り返っていつも思います・・・。
わたし、なんて盛り付けのセンスがないのでしょう。
こんなにおいしそうなのにイマイチ写真がパッとしない。
ただただ自分たべたいがままにお皿に乗っけたという残念さに辟易します。
ちなみにこの日の料理はこぼれる系?(お皿によそいにくい系?)が多かった、と
ひとこと言い訳をしておきます。。。
_______
盛り付けテクニックの向上と、2F事務所が涼しくなること

切に願うShilmyでしたっ

お知らせ
6月5日(水)は社内研修のため休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
アトリエ春のHPはこちら

http://www.at-shun.com/
オリジナルブランドSHUNのジュエリーを販売しています

http://www.rakuten.ne.jp/gold/at-shun/
アトリエ春京都店のブログもどうぞ

http://ameblo.jp/kyoto-shun/
アトリエ春大阪店のブログもどうぞ

http://shunosaka.blog83.fc2.com/
Posted by Atelier shun at 22:59│Comments(0)
│おすすめ飲食店
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。