2013年05月05日
さばそうめん
今日はこどもの日
皆さん、お休みを満喫しておられるでしょうか?
我が家の地域は、今日はお祭りの日にあたります。
お祭りと言っても、地域が特に賑わう訳でもなく、夜になると神社に燈明が灯る・・くらいですかねー。
我が家ではお祭りの日と言えば、「さばそうめん」が食卓にあがります。
今日も鍋いっぱいのさばそうめんを、母が作ってくれました。

ちょっと、お皿と料理がマッチしておりませんが

小さい頃から食べているので、何とも思わなかったのですが
「さばそうめん」は滋賀の湖北地方の郷土料理だとか
みのさんの「けんみんショー」でも数年前に取り上げられておりました。
それまでは、別に珍しくもない、全国共通の料理だと思っておりました
たしかに、そうめんをおかずにご飯食べるって・・・おかしな感じですね。
まさに炭水化物オンパレード。
うーやばいぞこれは!


と思いながらも、おなかいっぱい食べてしまいます。
湖北地方のスーパーでは、売ってますが、家のさばそうめんのほうがおいしい、
と思う私です。
ミルミルの母
ただいまアトリエ春全店にて
Spring Fair開催中
詳しくはHPのトップをご覧ください
http://www.at-shun.com/
オリジナルブランドSHUNのジュエリーを販売しています
http://www.rakuten.ne.jp/gold/at-shun/
アトリエ春京都店のブログもどうぞ
http://ameblo.jp/kyoto-shun/
アトリエ春大阪店のブログもどうぞ
http://shunosaka.blog83.fc2.com/

我が家の地域は、今日はお祭りの日にあたります。
お祭りと言っても、地域が特に賑わう訳でもなく、夜になると神社に燈明が灯る・・くらいですかねー。
我が家ではお祭りの日と言えば、「さばそうめん」が食卓にあがります。
今日も鍋いっぱいのさばそうめんを、母が作ってくれました。

ちょっと、お皿と料理がマッチしておりませんが


小さい頃から食べているので、何とも思わなかったのですが
「さばそうめん」は滋賀の湖北地方の郷土料理だとか

みのさんの「けんみんショー」でも数年前に取り上げられておりました。
それまでは、別に珍しくもない、全国共通の料理だと思っておりました

たしかに、そうめんをおかずにご飯食べるって・・・おかしな感じですね。
まさに炭水化物オンパレード。
うーやばいぞこれは!



と思いながらも、おなかいっぱい食べてしまいます。
湖北地方のスーパーでは、売ってますが、家のさばそうめんのほうがおいしい、
と思う私です。
ミルミルの母
ただいまアトリエ春全店にて


詳しくはHPのトップをご覧ください

http://www.at-shun.com/
オリジナルブランドSHUNのジュエリーを販売しています

http://www.rakuten.ne.jp/gold/at-shun/
アトリエ春京都店のブログもどうぞ

http://ameblo.jp/kyoto-shun/
アトリエ春大阪店のブログもどうぞ

http://shunosaka.blog83.fc2.com/
Posted by Atelier shun at 12:30│Comments(0)
│プライベート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。