2012年09月19日
ひとめぼれしました
先日、輪島へ行った
際に、
輪島塗りなど、オーナーさんがこだわって
セレクトされた商品を扱っておられるお店に、
ふらっと立ち寄り
ました。
素敵な器がたーくさんあったのですが、
その中で一際目を引く
ものが。
輪島塗りの器もどれもよかったのですが、
そのときに一番気になったのは、ガラス
の器。
とっても暑かった
ので、
涼しげなものに惹かれたのかもしれませんね
荒川尚也さんとおっしゃる作家さんのものだそうで、
その圧倒的な存在感は、何か訴えかけてくるものが。
↑こちらが、購入した器です。
厚みのある器の裏側がつや消しになっていて、
さらにその一部分が荒く削ってあります。
上から見ると、器の表面に水
が満ちているような印象に。
そこに何か載せると、まるで浮かんでいるようです
家に帰ってHPを拝見してみると、
どうやら京都に工房
を構えていらっしゃる様子。
京都から輪島を経由して、
長旅の末、米原の我が家にやってきたこの器。
大切にしたいと思います。
by.ナガイ
オーダーメイドジュエリーを紹介しています
http://www.at-shun.com/
オリジナルブランドSHUNのジュエリーを販売しています
http://www.rakuten.ne.jp/gold/at-shun/
アトリエ春京都店のブログもどうぞ
http://ameblo.jp/kyoto-shun/
アトリエ春大阪店のブログもどうぞ
http://shunosaka.blog83.fc2.com/

輪島塗りなど、オーナーさんがこだわって
セレクトされた商品を扱っておられるお店に、
ふらっと立ち寄り

素敵な器がたーくさんあったのですが、
その中で一際目を引く

輪島塗りの器もどれもよかったのですが、
そのときに一番気になったのは、ガラス

とっても暑かった

涼しげなものに惹かれたのかもしれませんね

荒川尚也さんとおっしゃる作家さんのものだそうで、
その圧倒的な存在感は、何か訴えかけてくるものが。

↑こちらが、購入した器です。
厚みのある器の裏側がつや消しになっていて、
さらにその一部分が荒く削ってあります。
上から見ると、器の表面に水

そこに何か載せると、まるで浮かんでいるようです

家に帰ってHPを拝見してみると、
どうやら京都に工房

京都から輪島を経由して、
長旅の末、米原の我が家にやってきたこの器。
大切にしたいと思います。
by.ナガイ
オーダーメイドジュエリーを紹介しています

http://www.at-shun.com/
オリジナルブランドSHUNのジュエリーを販売しています

http://www.rakuten.ne.jp/gold/at-shun/
アトリエ春京都店のブログもどうぞ

http://ameblo.jp/kyoto-shun/
アトリエ春大阪店のブログもどうぞ

http://shunosaka.blog83.fc2.com/
Posted by Atelier shun at 22:59│Comments(0)
│プライベート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。