2011年09月23日
K18タツノオトシゴダイヤ入りペンダント途中経過報告!
前回ご紹介させていただいたタツノオトシゴデザインです
↓
http://shun.e-radio.jp/e678640.html
ジュエリーの世界は近年CADでの制作が増えたと思います。
とくに海外有名ブランドの商品を見ているとほとんどCADでの
制作かと思うほどです。それだけCADの技術は進んでいると
いうことです。我々もがんばらないとですね
CADは、手作りでは制作できなかった物や、細かな細工がより
正確に作れたり、そして何より表現力が広がるのが楽しいです
特に今回のタツノオトシゴはCADでの制作がベストな選択だと思います
しかしながらCADソフトによって得意・不得意があり、仕事の内容によって
CADソフトを選び購入しますが、一つのCADソフトでもっと簡単にどんな
デザインでも出来るソフトが出ることを期待しております
そしてCADのデータを造形する造型機も同じことがいえるのです
デザインによって使い分けておりますが、今回は光造形機で樹脂に
よる造形を選びました
万能で安価な造型機が出ることも期待しております

表面が滑らかでいい感じに出来ております
この樹脂のタツノオトシゴを次は型に取り、そしてワックスにしてから
鋳造し金属になるのです
まだまだ作業は続きますが完成が楽しみです。途中経過報告でした
by.シュン
オーダーメイドジュエリーを紹介しています
http://www.at-shun.com/
オリジナルブランドSHUNのジュエリーを販売しています
http://www.rakuten.ne.jp/gold/at-shun/
アトリエ春京都店のブログもどうぞ
http://ameblo.jp/kyoto-shun/
アトリエ春大阪店のブログもどうぞ
http://shunosaka.blog83.fc2.com/

↓
http://shun.e-radio.jp/e678640.html
ジュエリーの世界は近年CADでの制作が増えたと思います。
とくに海外有名ブランドの商品を見ているとほとんどCADでの
制作かと思うほどです。それだけCADの技術は進んでいると
いうことです。我々もがんばらないとですね

CADは、手作りでは制作できなかった物や、細かな細工がより
正確に作れたり、そして何より表現力が広がるのが楽しいです

特に今回のタツノオトシゴはCADでの制作がベストな選択だと思います

しかしながらCADソフトによって得意・不得意があり、仕事の内容によって
CADソフトを選び購入しますが、一つのCADソフトでもっと簡単にどんな
デザインでも出来るソフトが出ることを期待しております

そしてCADのデータを造形する造型機も同じことがいえるのです

デザインによって使い分けておりますが、今回は光造形機で樹脂に
よる造形を選びました

万能で安価な造型機が出ることも期待しております


表面が滑らかでいい感じに出来ております

この樹脂のタツノオトシゴを次は型に取り、そしてワックスにしてから
鋳造し金属になるのです

まだまだ作業は続きますが完成が楽しみです。途中経過報告でした

by.シュン
オーダーメイドジュエリーを紹介しています

http://www.at-shun.com/
オリジナルブランドSHUNのジュエリーを販売しています

http://www.rakuten.ne.jp/gold/at-shun/
アトリエ春京都店のブログもどうぞ

http://ameblo.jp/kyoto-shun/
アトリエ春大阪店のブログもどうぞ

http://shunosaka.blog83.fc2.com/
Posted by Atelier shun at 15:47│Comments(0)
│仕事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。