2011年05月23日
花のある暮らしを
お店の周りに花
がなくなっていたので、約1ヶ月ほど前に植えてみました。
「プリエッタ」と言う名の聞きなれない花ですが、お花屋さんでは
1株でプランターいっぱいにまで成長する、と書いてあったので半信半疑ながら購入。
1ヶ月順調に成長し、ここまできました。

今日はあいにくの雨なので色艶がイマイチに見えますが、お天気の日は
もっと色鮮やかでキレイにみえます。
今後の成長が楽しみです
長いプランターはお店の西側に置こうと思い、風水を信じて黄色と白の
サフィニアを購入。
しかし、大雨の後に急に元気がなくなってしまいました。
スタッフの計らいで店の東側に設置したところ、なぜか元気を取り戻し、今はこんな感じ。

朝日が当たらないとだめなのか?? 西側に悪い「気」があるのか?などと
憶測をしつつ、また枯れそうになると困るのでそのまま東側に置いてます。
いつもながら課題はこれからです。
茎ばっかり伸びて花が少なく、だんだん汚くなってゆく・・・ を毎年繰り返して
いるので、今度こそちゃんと枝を刈り込んでお手入れしないと、と思っております。
もうすでに長くなりすぎのようなので、早速刈りこまないと
ミルミルの母でした
オーダーメイドジュエリーを紹介しています
http://www.at-shun.com/
オリジナルブランドSHUNのジュエリーを販売しています
http://www.rakuten.ne.jp/gold/at-shun/
アトリエ春京都店のブログもどうぞ
http://ameblo.jp/kyoto-shun/
アトリエ春大阪店のブログもどうぞ
http://shunosaka.blog83.fc2.com/

「プリエッタ」と言う名の聞きなれない花ですが、お花屋さんでは
1株でプランターいっぱいにまで成長する、と書いてあったので半信半疑ながら購入。
1ヶ月順調に成長し、ここまできました。


今日はあいにくの雨なので色艶がイマイチに見えますが、お天気の日は
もっと色鮮やかでキレイにみえます。
今後の成長が楽しみです

長いプランターはお店の西側に置こうと思い、風水を信じて黄色と白の
サフィニアを購入。
しかし、大雨の後に急に元気がなくなってしまいました。

スタッフの計らいで店の東側に設置したところ、なぜか元気を取り戻し、今はこんな感じ。

朝日が当たらないとだめなのか?? 西側に悪い「気」があるのか?などと
憶測をしつつ、また枯れそうになると困るのでそのまま東側に置いてます。
いつもながら課題はこれからです。
茎ばっかり伸びて花が少なく、だんだん汚くなってゆく・・・ を毎年繰り返して
いるので、今度こそちゃんと枝を刈り込んでお手入れしないと、と思っております。
もうすでに長くなりすぎのようなので、早速刈りこまないと

ミルミルの母でした
オーダーメイドジュエリーを紹介しています

http://www.at-shun.com/
オリジナルブランドSHUNのジュエリーを販売しています

http://www.rakuten.ne.jp/gold/at-shun/
アトリエ春京都店のブログもどうぞ

http://ameblo.jp/kyoto-shun/
アトリエ春大阪店のブログもどうぞ

http://shunosaka.blog83.fc2.com/
Posted by Atelier shun at 16:46│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。