2010年05月08日
カンカン★聞こえてくる?

プラチナや金、銀などの金属を 毎日毎日加工しています★
リング制作が 主なんですが、
さて、リングは どうやってリングになるのか?
幾つか方法がありますが、
1本の、それぞれサイズに合わせた金属の板を
曲げて、ロウ付け(溶接)しています。
パイプの金属を「ぶつ切り」してるのでは無いんです☆
そして その金属の輪っか、
←この 芯金棒という棒に通して、
木槌(トンカチ)で叩きます★
溶接したままでは、リングは歪んでますので
少しずつ丁寧に、(しかしダイナミックに)叩いて
まん丸の輪っか にします。
金属は叩くと延び、硬くなります。
硬くなると 延びが少なくなってきますので、
炎で熱して 軟らかくして、
また叩き(シバき)ます☆
こいつを繰り返し、サイズを測りながら、
欲しいサイズに近づけて行くんですね。
この「カンカン★」叩く作業、
木槌の音が心地よくて 好きなんです☆
本店の2Fに工房があるのですが、
お客様居られる1Fに たまに聞こえてくみたいですよ。
もし カンカン★が聞こえたなら?
「お!叩いてる、シバいてる☆」
と、ぜひ思い浮かべてみて下さい

BY.カワチ
オーダーメイドジュエリーを紹介しています

http://www.at-shun.com/
オリジナルブランドSHUNのジュエリーを販売しています

http://www.rakuten.ne.jp/gold/at-shun/
アトリエ春京都店のブログもどうぞ

http://ameblo.jp/kyoto-shun/
アトリエ春大阪店のブログもどうぞ

http://shunosaka.blog83.fc2.com/
Posted by Atelier shun at 12:00│Comments(0)
│仕事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。