2010年03月01日
3月になりました
日が過ぎるのは早いもので、なんともう3月になってしまいました
当店では季刊誌「refre」Vol.18が無事、完成いたしました。
こんな感じでーす。

店頭には設置しておりますが、もうすぐお客様にもお届けする予定です。
滋賀店では目下、大量のrefreと格闘中。
もう少しだけお待ちくださいね。
私ごとではありますが、今日は長男の高校卒業式でした。
小学や中学の時とは違って、そんなに気合も入らず、ちょっと面倒くさいなー、
なんて思ったりもしていたのですが、体育館に入場してくる子供たちの姿を見て
(おっさんみたいなんもいましたが)
じーん
と込み上げるものがありました。
きっと泣くことはないと気楽に出かけましたが、最後には涙
と鼻水
にまみれた、
感動的なひと時でした。
3月は新たな旅立ちの季節ですねー
新しい生活が始まる方、頑張ってくださいね
ミルミルの母
オーダーメイドジュエリーを紹介しています
http://www.at-shun.com/
オリジナルブランドSHUNのジュエリーを販売しています
http://www.rakuten.ne.jp/gold/at-shun/
アトリエ春京都店のブログもどうぞ
http://ameblo.jp/kyoto-shun/
ランキングに参加しています。

↑
クリックをお願いします

↑
ダブルで応援お願いします

当店では季刊誌「refre」Vol.18が無事、完成いたしました。
こんな感じでーす。

店頭には設置しておりますが、もうすぐお客様にもお届けする予定です。
滋賀店では目下、大量のrefreと格闘中。
もう少しだけお待ちくださいね。
私ごとではありますが、今日は長男の高校卒業式でした。

小学や中学の時とは違って、そんなに気合も入らず、ちょっと面倒くさいなー、
なんて思ったりもしていたのですが、体育館に入場してくる子供たちの姿を見て
(おっさんみたいなんもいましたが)
じーん

きっと泣くことはないと気楽に出かけましたが、最後には涙


感動的なひと時でした。
3月は新たな旅立ちの季節ですねー

新しい生活が始まる方、頑張ってくださいね

ミルミルの母
オーダーメイドジュエリーを紹介しています

http://www.at-shun.com/
オリジナルブランドSHUNのジュエリーを販売しています

http://www.rakuten.ne.jp/gold/at-shun/
アトリエ春京都店のブログもどうぞ

http://ameblo.jp/kyoto-shun/

↑
クリックをお願いします

↑
ダブルで応援お願いします
Posted by Atelier shun at 15:05│Comments(0)
│仕事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。