2009年05月10日
工具

よく眼鏡屋さんで眼鏡の洗浄に
使われているものと同じです。
私達がジュエリー製作で
最終工程のバフ掛け(光沢仕上)後
ジュエリーに付着している研磨材を
洗い落とす機器です。
中に入っている液体も
アルカリ性の専用洗浄液(自社ブレンド)を
使っており、ヒーターで液温は常時70℃前後で
保たれており、
ジュエリーの汚れを隅々まで落としてくれます。
リングやペンダントに留まっている石の裏に
貫通穴が開いているのですが、
よくこの穴にゴミや皮脂が入り石本来の輝きが
損なわれます。
この貫通穴をきれいに洗浄してやるだけで驚く程、
石が輝いてくれます。
春のお客様が光沢仕上げでブライダルリングを持ってこられるのですが、
リング本体はもちろん、留まっている石も輝きを取り戻し、
新品同様にお返ししています。
又皆様もお気軽にお持ちくださいませ。
BY よねにん
オーダーメイドジュエリーを紹介しています

http://www.at-shun.com/
オリジナルブランドSHUNのジュエリーを販売しています

http://www.rakuten.ne.jp/gold/at-shun/

↑
クリックをお願いします

↑
ダブルで応援お願いします
Posted by Atelier shun at 16:53│Comments(0)
│仕事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。