2008年10月19日
大相撲米原場所へ行ってきました
先日、大相撲米原場所を見に行ってきました。
お相撲はテレビでしか見たことがなく、生で見るのは初めての経験です。
お天気も良く、思いっきり行楽気分です。
開催場所の山東グリーンパークへ着くと、あっちこっちに風呂あがりらしい
関取さんたちが歩いていて、芸能人などとは違ってすごく身近な感じ。
内容も単に取り組みを見せるだけでなく、観客の前で練習したり、
子供達との取り組みをしたり、ショッキリといって、(漢字忘れました)
反則技をおもしろおかしく見せたり、名前を忘れてしまいましたが
お相撲の数え歌のようなものを土俵の上で歌ったりと、色々なことを
して観客を楽しませてました。
お相撲さんも大変だなぁ、と感じた私。
朝青龍が休んでいるお詫びとして、横綱白鳳の綱締めなどもあり
相撲協会も逆風の中で頑張っているようです。

横綱が締めている化粧まわしは、二十数キロの重さがあるそうです。
私にはささえきれません・・・・

ちびっ子たちに、めちゃ声援を送られていた高見盛さん。

いつもお茶目な感じの千代大海さん。
巡業なので、ちょっと緊張感なさげでした。
めったに見られないものを見て、よかったです。
ただ、
隣のマス席に座っていたおば様が、裁判沙汰になっている相撲協会や
関取のことを、まるで当事者かのように得意気に話しているのが聞こえてきて
(ワイドショー情報のくせに)、
「ホントのこと知ってるんかよー!」と、突っ込みを入れたくなりました。
ミルミルの母
オーダーメイドジュエリーを紹介しています
http://www.at-shun.com/
オリジナルブランドSHUNのジュエリーを販売しています
http://www.rakuten.ne.jp/gold/at-shun/
ランキングに参加しています。

↑
クリックをお願いします

↑
ダブルで応援お願いします
お相撲はテレビでしか見たことがなく、生で見るのは初めての経験です。
お天気も良く、思いっきり行楽気分です。
開催場所の山東グリーンパークへ着くと、あっちこっちに風呂あがりらしい
関取さんたちが歩いていて、芸能人などとは違ってすごく身近な感じ。
内容も単に取り組みを見せるだけでなく、観客の前で練習したり、
子供達との取り組みをしたり、ショッキリといって、(漢字忘れました)
反則技をおもしろおかしく見せたり、名前を忘れてしまいましたが
お相撲の数え歌のようなものを土俵の上で歌ったりと、色々なことを
して観客を楽しませてました。
お相撲さんも大変だなぁ、と感じた私。
朝青龍が休んでいるお詫びとして、横綱白鳳の綱締めなどもあり
相撲協会も逆風の中で頑張っているようです。

横綱が締めている化粧まわしは、二十数キロの重さがあるそうです。
私にはささえきれません・・・・

ちびっ子たちに、めちゃ声援を送られていた高見盛さん。

いつもお茶目な感じの千代大海さん。
巡業なので、ちょっと緊張感なさげでした。
めったに見られないものを見て、よかったです。
ただ、
隣のマス席に座っていたおば様が、裁判沙汰になっている相撲協会や
関取のことを、まるで当事者かのように得意気に話しているのが聞こえてきて
(ワイドショー情報のくせに)、
「ホントのこと知ってるんかよー!」と、突っ込みを入れたくなりました。
ミルミルの母
オーダーメイドジュエリーを紹介しています

http://www.at-shun.com/
オリジナルブランドSHUNのジュエリーを販売しています

http://www.rakuten.ne.jp/gold/at-shun/

↑
クリックをお願いします

↑
ダブルで応援お願いします
Posted by Atelier shun at 18:03│Comments(0)
│プライベート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。