2008年07月13日
生キャラメル

先日、北海道土産に「生キャラメル」を頂ました
今話題のアレです

でも、よく見てください・・・
田中義剛さんプロデュースの、花畑牧場生キャラメルじゃないんです・・・

買って来てくれた人も、花畑牧場のだと信じこんで買ってきたようなのです。
私も生キャラメルと聞いて、てっきりそう思い込んでテンション上がってしまい
よく見てなかったので、しばらくしてからその事実に気がつきました・・・ショック

でも、これもおいしかったですよー
ホントに口の中で消えていく感じです
ちょっとはまっちゃう味です!!
本物はもっとおいしいのでしょうか??
今度、札幌の実家に帰ったときは買ってみたいと思います☆
by ヤナギ
オーダーメイドジュエリーを紹介しています

http://www.at-shun.com/
オリジナルブランドSHUNのジュエリーを販売しています

http://www.rakuten.ne.jp/gold/at-shun/
ランキングに参加しています。

↑
クリックをお願いします

↑
ダブルで応援お願いします
Posted by Atelier shun at 20:25│Comments(2)
この記事へのコメント
はじめまして。
生キャラメルで検索してここにたどり着きました.
札幌に住んでいます.
生キャラメルどうでしたか?
たしかに花畑牧場さんのは有名ですが、最初に開発販売したのは写真の『ノースプレーンファーム』さんの生キャラメルですよ.
花畑牧場はそこからレシピをもらって開発したようです。
北海道で生キャラメルといえばノースさんのですね。
花畑さんのは観光用です.
味はたぶん好きずきでしょうが。
間違ってかってきてくれた知人のかたは見る目があったのかもしれませんね.笑
生キャラメルで検索してここにたどり着きました.
札幌に住んでいます.
生キャラメルどうでしたか?
たしかに花畑牧場さんのは有名ですが、最初に開発販売したのは写真の『ノースプレーンファーム』さんの生キャラメルですよ.
花畑牧場はそこからレシピをもらって開発したようです。
北海道で生キャラメルといえばノースさんのですね。
花畑さんのは観光用です.
味はたぶん好きずきでしょうが。
間違ってかってきてくれた知人のかたは見る目があったのかもしれませんね.笑
Posted by のりのり at 2008年10月05日 12:15
はじめましてのりのりさん。
コメントありがとうございます。生キャラメルで検索して、このブログに来てしまったとは・・・これも何かの縁ですかね??
私も生まれは札幌なんですよー。2年ほど前から滋賀へと移り住んでおります。
北海道人としてお恥ずかしい。ノースさん発祥だったとは・・・覚えておきます。
ホントに美味しかったので、また実家に帰った際には、是非食べたいと思います!
コメントありがとうございます。生キャラメルで検索して、このブログに来てしまったとは・・・これも何かの縁ですかね??
私も生まれは札幌なんですよー。2年ほど前から滋賀へと移り住んでおります。
北海道人としてお恥ずかしい。ノースさん発祥だったとは・・・覚えておきます。
ホントに美味しかったので、また実家に帰った際には、是非食べたいと思います!
Posted by 倶楽部 シュン
at 2008年10月05日 17:10

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。