2008年07月09日
梅花藻
昨日はショップの定休日だったので、岐阜方面へ出かけました
その途中、「そういえば梅花藻咲いてるかも」・・と、醒ヶ井に立ち寄ることに。
醒ヶ井の町並みは、ちょっとレトロで、とてもいい感じ。
川の水はとっても冷たく、川沿いもすこーし気温が低い?気がしました

で、肝心の梅花藻ですが、白くて小さなかわいい花
を、たくさん咲かせていました。
「バイカモ」。
最初に聞いたときには、その響きになんとなく違和感を覚えたのですが、
清流でしか育たない、というこの植物は、
「梅花藻」という名前がぴったりだと思える・・そんな佇まいでした。

“緑色”が川の流れに合わせて
ゆらゆらしている様子は、
じーっと見てると
なんだか癒される気がしました

かわいらしい花でした
夏の間にもう一回くらい行きたいなぁ、と思います。
涼を求めて・・・
by.ナガイ
オーダーメイドジュエリーを紹介しています
http://www.at-shun.com/
オリジナルブランドSHUNのジュエリーを販売しています
http://www.rakuten.ne.jp/gold/at-shun/
ランキングに参加しています。

↑
クリックをお願いします

↑
ダブルで応援お願いします

その途中、「そういえば梅花藻咲いてるかも」・・と、醒ヶ井に立ち寄ることに。
醒ヶ井の町並みは、ちょっとレトロで、とてもいい感じ。
川の水はとっても冷たく、川沿いもすこーし気温が低い?気がしました


で、肝心の梅花藻ですが、白くて小さなかわいい花

「バイカモ」。
最初に聞いたときには、その響きになんとなく違和感を覚えたのですが、
清流でしか育たない、というこの植物は、
「梅花藻」という名前がぴったりだと思える・・そんな佇まいでした。

“緑色”が川の流れに合わせて
ゆらゆらしている様子は、
じーっと見てると
なんだか癒される気がしました


かわいらしい花でした

夏の間にもう一回くらい行きたいなぁ、と思います。
涼を求めて・・・

by.ナガイ

http://www.at-shun.com/

http://www.rakuten.ne.jp/gold/at-shun/

↑
クリックをお願いします

↑
ダブルで応援お願いします
Posted by Atelier shun at 15:15│Comments(0)
│プライベート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。