みずたま
先日のお休みの日に、
大阪の
国立国際美術館へ
草間彌生「永遠の永遠の永遠」
を見に行きました。
1月からやっていて、ずっと気になっていたので、
かなり楽しみにしていました。
エントランスあたりから、すでに草間ワールドに
うきうきしてきます。
「水玉の服を着ていこうかなー」なんて思いながら実行しなかったんですが、
やっぱりみんな考えていることは同じようで、
水玉率、かなり高い感じでした
そして、中に入って地下に降りていく途中で遭遇したのが、
これ。
南瓜です。
数年前に、直島で見たことを思い出しました。
桟橋にたたずむ南瓜に、衝撃を受けたものです。
そして、ようやくたくさんの作品にご対面。
なんだかすごく圧倒されました。
いやー、すごいですね、やっぱり。
写真OKだったスペース(部屋)があったので、
撮っておきました。
チューリップです。
この部屋に入った瞬間、思わず「うわぁ。」と言ってしまいました。
途中、15分ほどのムービーで草間さんの
過去や現在の紹介がされているコーナーなどもあり、
とても興味深く見ることができました。
今まで、とても特殊な世界感であり、
デザインされたものだと思っていた部分もあったのですが、
彼女にとっては、それが当たり前の景色なのかも・・と感じたりもしました。
とっても、おもしろかったです
会期は4/8(日)までなので、今ならまだ間に合います
ご興味ある方は、ぜひ。
by,ナガイ
只今大阪店10周年記念フェアを開催中 詳しくはHPトップページをご覧ください
http://www.at-shun.com/
オリジナルブランドSHUNのジュエリーを販売しています
http://www.rakuten.ne.jp/gold/at-shun/
アトリエ春京都店のブログもどうぞ
http://ameblo.jp/kyoto-shun/
アトリエ春大阪店のブログもどうぞ
http://shunosaka.blog83.fc2.com/
ランキングに参加しています。
↑
クリックをお願いします
↑
ダブルで応援お願いします
関連記事