滑る舞台上!

Atelier shun

2011年01月11日 12:00


 あけまして、1番最初のイベント事といえば、

 「初詣で」ではないでしょうか?

 
 初詣で、初詣で...

 何処の誰だかが、

 「初詣で は、大体が 最終詣で 」と言ってました。

 あまり信心深くない僕は、「ああー なるほど」

 と、納得。

 それでも、今年最初で最後(になるだろう)でも、

 年の明ける テンション と 夜な夜な出歩くワクワ

 クは

 いくつになっても あまり変わらず、

 毎年「初詣で」は楽しいモンです☆


↑ 京都の清水寺へ 行って参りました。 ライトアップが綺麗だ★ らしい ので、今年はココに決定。

 午前2時頃の京都は地面が凍ってて、

 産寧坂(三年坂)が ドリフのコント坂みたく ツルツル滑る滑る!

 行きから帰りまで、あちこち「キャアキャア」と 転んだ悲鳴が聞こえてました☆


 坂の下から見える舞台らしき を見上げると、

 登ってくのを諦めそうになるくらい ダイナミック!

 ですよね。 

 転ばぬよう じっくりと登った舞台上は、

 ←とっても綺麗でカッコ良く ライトアップ☆

 清水の舞台 って、やっぱ高いです!

 右に白く、1本立ってるのは「京都タワー」

 夜景も落ち着いたイイ感じでして、

 「登ってきた甲斐があった☆」 

 思いましたねー


 さて、ここからの帰り道は

 行きよりキケン!な 氷の下り坂。

 へっぴり腰で、ゆーくり と 景色を堪能しながら

 今年の初詣で(最終詣で?)は 無事に終えました。


 雪景色、素敵でした☆ 聞くと、桜や紅葉も また違った綺麗さ だとか・・・

 じゃあ次は 春、桜です。

 んなコト考えると、

 早くも 次の季節が ちょっと待ち遠しく なってきました☆



 BY.カワチ

オーダーメイドジュエリーを紹介しています
http://www.at-shun.com/


オリジナルブランドSHUNのジュエリーを販売しています
http://www.rakuten.ne.jp/gold/at-shun/


アトリエ春京都店のブログもどうぞ
http://ameblo.jp/kyoto-shun/


アトリエ春大阪店のブログもどうぞ
http://shunosaka.blog83.fc2.com/



ランキングに参加しています。







クリックをお願いします







ダブルで応援お願いします




関連記事