桜・桜・桜

Atelier shun

2010年04月07日 15:35

昨日はお休みでしたので、
京都へ桜を見に行ってきました

前日に、「どこに行く?」といろいろ考えた結果、
嵐山方面へ。
嵐山・・といえば、10年ほど前に舟で鵜飼を見た時以来。
特に観光シーズンは、“人混み”のイメージがあるので、
避けていたようなところもあったんです。

ちょっとドキドキしながら、JR嵯峨嵐山駅に降り立った私たち。
のどかな風景に溶け込む、咲き誇る桜や菜の花などを眺めながら、
お寺に立ち寄ったり、竹林の中を歩いたり・・・。
人は、思ったほど多くもなく、いい感じでした。

立ち寄った展望台から。



山の木々の緑と、桜のピンクのコントラストがきれいでした
眼下には保津川の流れも見え、絵葉書のようです。

そして、歩みを進めていくと・・・ついに渡月橋が見えました



人が・・みっちりしてます。
さすがに、多いですね~

でも、実際にその人混みにまぎれてみると、
それほどでも・・・という感じ。
桜もすごくきれいで、これぞ“お花見”という風景が広がってました。




その後、四条近辺に行き、
個人的に好きな桜スポットでもある、祇園白川沿いへ。



風情があります。
やっぱり、ここは好きですね~。

そして、その流れで円山公園→高台寺へ。
高台寺の中に入るのは、初めてだったのですが、
そのお庭に驚きました。
しだれ桜ももちろん立派でしたが、
庭園のデザインのモダンさに、
びっくり。



白砂の上に市松模様に配置された石や苔は、
京都の町の碁盤の目を表現しているのだとか。

昨日は、本当に良いお天気で、桜もちょうど見頃で、
いろいろ満喫できました
まだまだ知らない京都はたくさんあるので、
またテーマを作って周ってみるのもいいかも・・と思いました。

by.ナガイ

オーダーメイドジュエリーを紹介しています
http://www.at-shun.com/


オリジナルブランドSHUNのジュエリーを販売しています
http://www.rakuten.ne.jp/gold/at-shun/


アトリエ春京都店のブログもどうぞ
http://ameblo.jp/kyoto-shun/


アトリエ春大阪店のブログもどうぞ
http://shunosaka.blog83.fc2.com/




ランキングに参加しています。







クリックをお願いします







ダブルで応援お願いします


関連記事