鱒料理を求めて

Atelier shun

2009年11月25日 21:00

今日はお休みなので、久しぶりに「鱒料理」を食べに行こうということになり

名水で有名な醒ヶ井へ出かけました。

紅葉がとてもきれいでした



平日ということもあり、お食事処は休みが多くどうしようかな、と思っていると

醒ヶ井養鱒場横に鱒料理の看板を見つけました。

何度も来たことのある養鱒場ですが、奥に料理屋さんがあったのは知らず

とりあえず行ってみました。



着いてみると、

じゃーん!




、これ? ほんまに?」

「やってんの?」

「人いる?」

「怖ぇー」

とか言いつつも尋ねてみると、食事ができるとのことなので

鱒気分になっていた私たちは、ここで食事をすることに。

座敷に通されると、見た目そのまんまの昔ながらの作りで、以外にも

奥がめっちゃ広い!部屋数多い! 300名収容可能、びっくりです

この広い料理屋を2人で貸切です。

座敷の横はすぐに山で、紅葉できれいに彩られた庭を楽しみながらの食事と

なりました。



朝採ってこられたばかりの山いちごが飾ってあったり、湧き水がでる水道があったり

何とも風情たっぷりの料理屋さんでした。

家から10数分しか離れていないのに、まるで遠くのひなびた温泉宿へ旅行にきたような

不思議な気分を味わえましたよ。


雪さえ降らなければ年中無休で営業されてるそうです。

すごいですねー。

予想外に贅沢なランチとなってしまいましたが、淡白な鱒の味を堪能でき

よかったです。




これ、廊下の植木にいた蜘蛛。

見たことないくらい足が長かったので、パチリ。




                          ミルミルの母でした


オーダーメイドジュエリーを紹介しています
http://www.at-shun.com/


オリジナルブランドSHUNのジュエリーを販売しています
http://www.rakuten.ne.jp/gold/at-shun/


アトリエ春京都店のブログもどうぞ
http://ameblo.jp/kyoto-shun/


アトリエ春大阪店のブログもどうぞ
http://shunosaka.blog83.fc2.com/

ランキングに参加しています。







クリックをお願いします







ダブルで応援お願いします



関連記事