おとしもの

Atelier shun

2008年05月28日 16:31

先日、本店の近くに住む小学生3人組が、落とし物を届けてくれました。
アトリエ春の事務所前に落ちていたという指輪を持ってきて、「こちらの指輪ではないですか?」と。
「これは違いますねー・・。あ、でもお客様のものかもしれないので、一応聞いてみるね。」
と伝えたところ、
「お願いします!違ったら、警察に持って行ってくださいねー!」
・・って、しっかりしてますね
思わず、「はい、そうします」と即答していました。

で、お客様からのお問い合わせもありませんでしたので、今日、近くの駐在所へ。
仕事が終わってから行くと、いつも閉まっていますので、お昼に出向いてみました
よくよく考えれば、今までに落とし物を届けたことって(・・ということは、もちろん拾ったことも)なかったなぁ・・、なんて思いながら、
質問事項に答えたあと、待つこと数分。
「拾得物件預り書」なるものを渡されて帰ってきました。

←これです。(いろいろ掲載されているので、ぼんやりと写してみました)




















通常、拾得してから1週間以内に持参すれば、持ち主が現れなかった場合に所有権が自分に移るそうです。
知らなかった
今回は、こちらで預かっている期間が1週間を超えていたので、滋賀県に所有権が移るそうです。
もちろん、拾ってくれたのは小学生ですし、そんなこと全く考えてませんでしたが、
届け出にも期限があるなんて、ちょっといい勉強になりました。

なによりも、その指輪と持ち主の方が、再会できるといいなぁ・・・と心から願っています
特別なジュエリーを作る仕事をしているので、なおさらそう思うのかもしれませんね

BY.ナガイ

アトリエ春HPはコチラ
http://www.at-shun.com/

アトリエ春楽天ショップ
父の日のプレゼントにメンズジュエリーはいかがですか?
http://www.rakuten.ne.jp/gold/at-shun/









ランキングに参加しています。



クリックをお願いします



ダブルで応援お願いします



関連記事